県総体(団体戦)2日目6月5日(日)連投。お昼ご飯の自作チャーハンと内臓脂肪を減らすノンアルコールを食しながら、奥様が録画している中国の時代劇?(管理人はぜんぜん興味ないので良く分からない。おまけに字幕だし聞き慣れない中国語が流れるもんでチンプンカンプン。)を鑑賞している途中、やってきました決勝戦のライブ配信ご案内。(◉∀◉)酒田市で行われている高校の県総体団体戦2日目は、2回戦目からスタートです。山テクさん2名在籍する管理人の母校、順調に勝ち進み、準決勝で地区大会決勝で敗れた高校と対戦。もしやまた負けるんじゃぁないかぁー|・ω・`).....と心配しましたが、今回はなんとか2-0で勝ち決勝戦へ。05Jun2022卒団生
部活動6月5日(日)、最近は真面目に練習に顔を出している管理人、土曜日は深酒しないように気を付けて本日5時30分に起床。ちゃんと朝練に行ってきました。(が、写真無し)帰宅後、大谷君を観戦しつつ何気にPC開いたらこんな記事を発見。05Jun2022その他
県総体(個人戦)2日目6月4日(土)ムシキングの日、管理人3号が小さかった時にハマりましたね~。ムシキング。カードゲームやらムシキング筆箱やら買わされたな~.....ってのは置いておいて。(/・ω・)/酒田市で行われいる県総体の個人戦、二日目はスタート初っ端からインハイ出場賭けた8決めが始まります。例のごとくライブ配信で男子を観戦しましたが、残念。男子で唯一16本まで来た山テクさん1名、インハイ決められませんでした。一方の女子、8決めに7名(3.5ペア)残りましたが、そのうち4名インハイ決めました。しかも1ペアは優勝!みなさん、おめでとう(・ω・ノノ゙(・ω・ノノ゙☆パチパチ今年のインハイは愛媛県今治市、Google先生に名物をお聞きしたら、ポンカン...04Jun2022卒団生
令和4年度山形県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技(個人戦)6月3日(金)、小雨パラつく午前中、とある役所の完了検査を終えフーっと一服中の管理人、何気にスマホを覗くと、酒田市で行われている高校県総体のライブ配信の案内がきてました。!(◉∀◉)今日も先生ありがとう。有能なMGありがとう。でもな~。デスクでスマホを凝視してるのもな~。サボってるのバレバレになっちゃうな~。と思い、スマホに来たライブ配信のアドレスをコピー ⇒ アドレスを会社PCにメール ⇒ やって来たメールをダブルクリック で出来ました。デスクで全画面。でも、03Jun2022卒団生
令和4年度山形県小学生ソフトテニス選手権5月22日(日)、コロナによる巣ごもりの影響でよからぬ習慣が身に付いた管理人、まっ昼間からのアルミ缶がいい加減飽きてきた(と思う...)みたいなので、最近はまじめに練習に顔を出しつつあります。そんな中、アルコールとは全然関係のない山テクさんは小学生の大一番、県選手権(夏の全小予選会)に参戦してきました。30May2022大会結果
遅めの令和3年度卒団式サボリにサボッたこのブログ。去年の11月末にアップしてから、もう5か月もサボッてます。だって、年明けから拡大した第6波のせいで、ずーっと活動停止の状態が続いたし、おまけに年度末のチョー忙しい毎日が続いたし.....皆様、大変申し訳ございませんでした。_(_^_)_で、今年の一発目は、卒団式!04May2022イベント
Elementary School Dream Battle 202110月20・21日(土・日)、山テクさん(の一部)は福島県棚倉町で行なわれている、全小の代替大会に参戦してきました。(福島民友カップも行なわれています。)21Nov2021大会結果
令和3年度山形県高等学校新人体育大会(男子団体戦)11月7日(日)、天高く馬並みに肥ゆる秋の管理人( ´)Д(` )、天童市の総合運動公園では高校の県新人戦が行われています。コロナもだいぶ落ち着いてきたので、観戦制限も緩やかになってきましたが、まだ保護者〇人までのレベルらしいです。なので、ただ応援に行きたいだけの管理人はお出かけ出来ないので、朝風呂に直行♨(´・ω・)ノ゙。さっぱりしてアルミ缶を開けたところに(まだ午前中なのでノンアルね♡)、保護者さんから連絡が来ました。ライブ配信!07Nov2021卒団生
第17回 山形県クラブ対抗小学生ソフトテニス大会10月30日(土)、山テクさんは、先週の白子一次予選に引き続き、クラブ対抗団体戦に参戦してきました。が、管理人、現場に行っていないので結果だけ。(´・ω・`)ノ女子Aチーム、久しぶりに優勝しました!おめでとう(・ω・ノノ゙(・ω・ノノ゙☆パチパチ03Nov2021大会結果
第21回 全国小学生ソフトテニス大会山形県予選10月24日(日)、山テクさんは、春の白子全小出場を賭けた一次予選に参戦してきました。例年であれば、6年生シングルス、5年生と4年生以下がダブルスと、学年別に行なわれる大会ですが、今はコロナ禍、県予選も学年オープンの大会となりました。25Oct2021大会結果
ワイン10月13日(水)、二十歳未満の山テクさんはたしなみませんが、管理人、普段の晩酌ではビール7割、焼酎2割、日本酒1割をたしなみます。でも、時たまワインが飲みたくなります。(高級なものじゃなて良い。どちらかといえばバカ舌の管理人は安っすいワインで十分。^_^)で、ワインの時は100%の確率で氷を入れます。ふと思いだすと、この飲み方を教わったのは羽黒町方面のお空に居る男子担当の某監督からだったな~。最初に見たときは、このオッサン何入れてんだぁ?と思ったもんですが、今となっては、しっかり身に付いてます。もう2年も経つんですねぇ.....来週末は白子一次予選です。恩返しではないけれど、ウチのクラブの男子を白子に送り込むべく、ワイン飲みながら...13Oct2021その他